8: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 22:46:02.36 ID:zT+ChqgR
情報が少なすぎてアドバイスのしようがないよ
10: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 22:47:44.14 ID:ssUOPtAN
もっと具体的に書かないとアドバイスできないよ
11: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 22:48:09.61 ID:ssUOPtAN
人間関係について詳しく
13: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 22:56:04.69 ID:pBD/z/2O
>>11
自分がコネ入社したということもあり、
それを妬む先輩が私の班にいました。
毎日のように怒られてたんですが
自分なりに努力はしてたつもりです。
住み込みだったのでプライベートなことも嫌味言われるし毎日がストレスでした。
16: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:00:01.45 ID:pBD/z/2O
その先輩は警察沙汰になりそうなことをしたので、
自分の班から移動になりました。
口止めもされてたので、そのときはもうピークでした
23: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:13:31.65 ID:vWgfLNUZ
警察沙汰になりそうってどんな事?
26: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:16:28.35 ID:pBD/z/2O
>>23
詳しくは言えないけど自分も現場に居合わせてました。
そこで口止めされて脅迫されてた感じです。
14: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 22:56:26.38 ID:8hCKB9AB
ケンカなのかいじめなのか
飽き性なのかとかね
18: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:02:21.05 ID:pBD/z/2O
>>14
かなり飽き性だと思います。
将来はこの仕事全部やらなきゃいけないのか、
と思うと辞めたくなります
20: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:09:51.78 ID:8hCKB9AB
生活状況わかんないけど
軽い仕事をしてみたら?
週4とか6時間くらいのとか
責任的に軽いのとか
22: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:13:25.53 ID:pBD/z/2O
>>20
現在は祖母の家に居候してますね。
面接してもここで続けられるのかと心配になり内定辞退ばかりしてます
貯金もなくなりつつあるのでバイトしないとやばい状況です
21: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:11:04.66 ID:E2V8G/zr
飽き性直さないと
向いてる以前の問題じゃない?
25: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:15:07.87 ID:zT+ChqgR
そうだよねそこを直さないと何やっても同じことの繰り返しだよね
27: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:18:05.91 ID:SYgObSu7
うちの会社に40代のバイトしか経験ないオジサンいるよ。
俺より年上だけど俺は社員だから、
彼のミスは俺が責任取るし、
彼を怒るし指導もする。
そんなんになりたくないなら
どっかでケジメ付けてちゃんと働け、嫌なら起業しろ
31: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:22:06.46 ID:pBD/z/2O
>>27
ほんとそうですよね真面目に働きたいです
29: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:19:13.98 ID:zT+ChqgR
仕事やめてもなんとかなる環境が周りにあるからすぐやめるんじゃないの?
借金して車でも買って意地でも仕事をやめれない環境を作るのもひとつの手だよ
32: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:23:50.16 ID:pBD/z/2O
>>29
ほんとそれです。甘えてる自分が情けない
30: 桃太郎@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:19:44.86 ID:bNFWSWxF
とりあえず家出たら
33: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:24:45.62 ID:pBD/z/2O
>>30
家出たいですよ。けどいつも口だけで行動しないんですよね
37: 桃太郎@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:28:40.22 ID:bNFWSWxF
それ家出たくないんじゃん
もう23なんだしそんなしょぼい人生やめようよ…
38: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:32:17.45 ID:pBD/z/2O
>>37
借金してて家出るような金もないです
51: 桃太郎@無断転載は禁止 2016/08/13(土) 00:00:19.14 ID:fEy3vv6R
住み込みで働くとかさ
言い訳だよそんなの
39: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:33:42.48 ID:SnW+IVt/
飽き性なのって治らないんじゃない?
今まで人生の中で自分はこれだけは飽きずに
続けられたなってものの関連分野で仕事を見つけるか
もしくは仕事に過度な期待をせず飽きても得意な事を仕事にして
生活の糧を稼ぐ手段として割り切るかかと
41: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:42:16.01 ID:cQX3eC67
飽き性と言えば聞こえが悪いけど、
好奇心旺盛で色んな事に興味あるって事の裏返しとも言える
大体、20前後なんて大抵の人間は飽き性だよ
49: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:56:04.56 ID:SnW+IVt/
飽き性っていうのは自分自身の事なんですけれど
>>1さんよりは少し上だけれどなかなか夢中になれる仕事を探し出すとなると難しいかなと
そう考えると自分が得意な事を稼ぎの手段と割り切って仕事にしてみるか
夢中になれる仕事が見つかるまで何でも挑戦してみるか
日々の仕事の中に新たな発見を見つけられる様に
視点を替えてみる位なのかと思いまして
53: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/13(土) 00:07:33.18 ID:RRVFlU2W
夢中になれる仕事は求人サイトには転がってない
なんでも挑戦してみても良いけどサラリーマンの職歴としては評価されない
今の仕事が続くなら続く限り続けるのが一番いい
そうで無いならサラリーマンを捨てる覚悟が必要だから、相
応な計画性と慎重な下調べをやってから考えろ
仕事はきっちり片付ければテキトーでいいから、
アフターに飽きっぽさを発揮してみては?
42: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:43:32.24 ID:pBD/z/2O
友達もいないので同年代が出世してる歳だと思うと胸が痛いですね
50: 名も無き被検体774号+@無断転載は禁止 2016/08/12(金) 23:59:51.64 ID:pBD/z/2O
みんなありがとう
もうちょっと視野を広げて考えてみます
- タグ :
- 就職活動
- 飽き性
- 人間関係